「子どもとゆく」バックナンバー
     (なかゆくいで購入できるもの。それ以前のものは、「子どもとゆく」編集部(紹介ページ参照)へ問い合わせになります。)

223号エストニア(2007.2.1) 特集 閉店大謝恩「子どもとゆく」の掘り出し市

222号ノルウェー(2007.1.1) 特集 「輝くいのちを撮る」  ―映画監督 小林 茂さん

221号うえの(2006.12.1) 特集 「教えず、おこらず、ときどき途方にくれる」  斉藤次郎・池見恒則・藤田悟

220号ちくほう(2006.11.1) 特集 場をめぐるシリーズ拡大版 −わく星学校 山下敬子さん

219号ウルムラ(2006.10.1)特集 遊びきる −元祖プレーリーダー 天野秀昭さん

218号にっこう(2006.8.1) 特集 子どもと暮らすタイマグラ −映画監督 澄川嘉彦さん

217号ルンビン(2006.7.1) 特集 NOだけでなくYESも −(株)ウインドファーム代表 中村隆市さん

216号マダカスカル(2006.6.1)特集 ドキュメンタリーを撮りたかった 
                         −写真家、土方、そして今標高1000mに棲む 大塚洋介さんに聞く

215号小豆島(2006.5.1)  特集 野口整体の間口を広げる −「手の会」 真矢 修弘さん

214号ロッカショ(2006.4.1) 特集 大検・大学・大学院 −大学院生 野島 智司さん

213号カイロ(2006.3.1)   特集 棚をつったぼたもちを待て −出前教師 平林 浩さん

212号ガーナ(2006.1.1)   特集 人と人が出会う場所 −夜間中学教員 松崎運之助さん

211号マラガ(2005.12.1)  特集 カンボジアで日本語(英語)教育ボランティア −参加メンバーからの報告

210号ローマ(2005.11.1)  特集 時間のものさしを持とう −ハチ飼い・WARD代表 渡辺 英男さん

209号オスロ(2005.10.1)  特集 安全・清潔の行きつくところ −横浜市・寿福祉センター 村田 由夫さん

208号リオ(2005.8.1)    特集 スウェーデンで漱石を読んだ −スウェーデン留学から帰国した 藤田 暁生

207号マリ(2005.7.1)    特集 社会に目を向ける医学生 −群馬大学医学部6年生 飯島 研史さん

206号わかやま(2005.6.1) 特集 ボクたち 若さゆえに −基督教独立学園高等学校の卒業生 二文字屋 脩さん

205号ジャワ(2005.5.1)   特集 「すべての子どもは、よくできうる子どもである」 
                                    −自由学校卒業・婦人之友社勤務 笠原眞弓さん

204号ずし(2005.4.1)    特集 大阪の高校がおもしろい! −国立教育政策研究所総括研究官 菊地 栄治さん

203号スエズ(2005.3.1)  特集 被災地から+被災地へ  4人の方々による新潟地震とその後

202号ガラパゴス(2005.1.1)特集 子どもゆくという生き方 ― 200号&単行本発刊 記念のつどいレポート

201号いかるが(2004.12.1)特集 在日ベトナム人の子どもと ― 子ども多文化共生サポーター 永谷 桂子さん

200号るもい(2004.11.1)  特集 「これからの国」でシンプルライフ ―ニューライフカレッジ・牧師 櫻井 淳司さん

199号カブール(2004.10.1) 特集 学力とは出会いをものにする力だ ―元小学校教員・出前教師 平林 浩さん

198号コスタリカ(2004.8.1) 特集 平和のために司法をひらく ―自衛隊イラク派遣違憲訴訟原告 田中 良子さん

197号クスコ(2004.7.1)   特集 「子どもの時間」はどこにある? ―映画監督 野中 真理子さん